ハローワーク経由で失業保険を受給する場合、求職活動実績が必要です。
実績を作るにはさまざまな方法がありますが、中にはハローワークに行かずとも即日で実績作る方法も存在します。

求職活動実績を上手く作る方法を事前に知っておきたいな…



求職活動実績は時間のかかるものから、かんたんに作れる裏ワザもいくつか存在するよ!
もし裏ワザをうまく使えたら、なるべく負担を軽くしながら失業保険を受けられます。


本記事では、求職活動実績を簡単かつ楽に貰える裏ワザを徹底解説します。
なお今回の記事は以下の人におすすめです。
- なるべく負担なく求職活動実績を貰いたい人
- 今はあまり就職活動に前向きになれない人
- 認定日に求職活動実績が足りなくて焦っている人
【結論】失業保険の求職活動実績を即日で作る方法


失業保険の求職活動実績を作るとき、最もかんたんなのは「ネット応募を使って求職活動実績を作ること」です。
- ハローワークに行く必要がない
→自宅で実績を作れる・交通費も不要 - 即日で実績になる
→合否に関係なく、応募した時点で実績となる - 全てネットで完結
→履歴書などの書類を手書きする必要なし
求人応募は、インターネット経由で履歴書を作成すると、ボタン1つで応募が完了するので非常に便利です。
特に、一度Webで履歴書が完成していれば、スマホ1つで最短5分で応募できるので、家で寝ながらスマホをいじるだけで実績を作ることができます。



つまりネット経由で2つの企業に応募しちゃえば、それで2つの実績になるってこと?



そういうことになるね!以下で詳しく手順を解説するよ!
転職サイトに登録する
希望の会社を選んでWeb応募する
次に自分が応募したいと感じた会社を選び、Web応募します。
以下の画面のように「応募画面へ進む」を押し、「同意してこの求人に応募する」をタップすればOKです。


また「失業保険を就職活動のふりをして受け取りたい」と感じている方は、あえて大企業に応募を送ることで、面接まで進むことを避けることも可能です。
あまり推奨はしておりませんが、「ゆっくり実績を作っていきたい」と考えている方には有効です。
失業認定申告書に【選考結果待ち】と記入


最後に失業認定申告書に【選考結果待ち】と記入すれば完了です。
インターネット応募であれば認定日前日であろうと求職活動実績を作ることが可能ですので「どうしても今日来所しないといけないのに実績がない」という方は使ってみて下さいね。
本気で転職するなら転職サイトを使おう


転職サイトを使ってかんたんに実績を作る方法を紹介しましたが、本気で転職したい場合は、転職サイトを優先的に使った方が、結果就職しやすいです。
なぜなら、転職サイトで応募できる企業は、その企業側がお金をかけて募集を行っていて、採用意欲が高いから。
- ハローワーク:無料で求人を出せる
→認知度拡大のために出している場合も - 転職サイト:わざわざ有料で求人を出している
→採用意欲が高い
ハローワークの企業の採用意欲が低いというわけでは決してありませんが、中には採用意欲が低い企業はもちろん存在します。
転職サイトにはいろいろありますが、前述したようにやはり「リクナビNEXT」がおすすめ。求人数も多く、アプリ内で転職ノウハウの勉強や、自己分析ツールで診断も可能です。
かくいう私自身も過去に2度の転職経験がありますが、いずれもリクナビNEXTを使って内定を決めることができました。
リクナビNEXTでしか掲載されていない独占求人も多くありますので、ハローワークと上手く活用しながら利用してみてください。
\ かんたん3分で無料登録 /